カラーボックスを活用した家具を作ったときの体験談

2016.04.21 -----

カラーボックスを活用した家具を作ったときの体験談

収納を作りたいけど、家具を買うのは安い買い物ではありません。それなら、自分で作ってしまいましょう。枠を一から作るのは、初心者にはとても大変です。そこで使ったのがカラーボックス。

カラーボックスは手を加えることによって大変身!

カラーボックスは、安い価格でとても使いやすい材料の一つです。そのまま使うと、家具としては少し安っぽい感じがしてしまいますが、手を加えることによって、本当に元はカラーボックスだったの?と思うくらいのアンティークナチュラルな家具に大変身します。少し奥行きが深いですが、中に入れて使うぴったりサイズのかごなども手に入りやすいので、物を整理するのにはうってつけです。

バターミルクペイントとは?

カラーボックスをつかってまず最初に試した家具は、2個のカラーボックスを1枚の天板でつなぐというものでした。カラーボックスを足として使い、なおかつ収納としても使えるいい方法です。天板には気に入った1枚板を使えばナチュラルな感じの家具になりますし、ペイントすればますますオリジナルティが増します。この時もペイントしようと思いましたが、家の中で使うものということもあり、子供がなめたししたら有害なのではないかと真剣に考え、バターミルクペイントを採用しました。無害でにおいもほとんどなく、部屋の中で作業が出来ます。また、やさしい色合いのものが多いので手作り感がでるので大正解でした。

ドアをつけてワンランク上を

少し慣れてきたので、ドアをつけてみました。ドアは手作りするには少しハードルが高いのですが、ドアをつけるだけで、カラーボックスのチープなイメージが払しょくされるので、ぜひ挑戦してみてほしいパーツの一つです。またカラーボックスは規格物なので、ドアも同じ大きさで切り出していけばいいのでとても楽です。サイズさえわかっていればホームセンターのカットサービスを利用することで、のこぎりと格闘しなくてもきれいな仕上がりの材料が出来ます。

ドアの材料がそろったら、蝶番でとめていきます。ポイントは、蝶番と取っ手にこだわることです。100円ショップでもいい雰囲気のものが出回るようになってきましたし、ここは一点豪華主義で蝶番にこだわってみるのもいいと思います。アンティークのものやウェスタンなもの、少しの形の違いですが、家具の印象を大きく左右します。自分の作りたいイメージに近いものを選んでみましょう。ドアをつけるのはちょっと難しいという人には、カーテンをつけるという方法があります。突っ張り棒でカフェカーテンをはめ込むと簡単です。

ちらもおすすめ

Filmパートナー※並びは50音順です。

  • 朝日木材産業株式会社
  • 株式会社あめりか屋
  • 有限会社いとしん
  • 井波木材
  • 株式会社いわほり
  • ウッドライフ国見
  • 株式会社MITecFukui
  • 大須賀技建株式会社
  • 岡島建設株式会社
  • 株式会社小澤工務店
  • 有限会社海道建築
  • カズクリエイトオフィス
  • 木沢建築株式会社
  • KIYOKAWA
  • 久保田工業株式会社
  • 宏栄建設株式会社
  • COLOの家
  • 柴田商事株式会社
  • 有限会社大同工務店
  • 中井建築
  • ナカヒロハウジング
  • 成本工業 有限会社
  • 有限会社南部木材
  • nicospace 寺尾製材所とつくる家
  • 丹羽建設鋼業株式会社
  • ハマホーム
  • 有限会社不動建設
  • マツケン工業株式会社
  • 株式会社水元工務店
  • 株式会社三田村工務店
  • モジュールホーム
  • 株式会社矢佐組
  • eugueユーグ
  • リーフハウス
  • エヌデザインワークス 株式会社
  • 峯山建築
  • 坂下工務店
pagetop