地震に強い家づくり
木造住宅でできる対策とは?
地震警報が携帯から鳴るとわりとびっくりしまね。
地元福井での地震だけでなく、日本全国どこの地震でも警報が鳴るようです。
先日は福井からは遠い鳥取の地震でも警報が鳴りました。
福井での地震
福井地震の発生は1948年(昭和23年)6月28日午後4時13分。
福井平野の直下を震源とするマグニチュード7.1の地震でした。
福井市内はほぼ壊滅状態で、被災地全体で3769人(理科年表)の犠牲者を出した大災害となりました。
太平洋戦争の末期1945年(昭和20年)7月19日の深夜の空襲で大被害を受けた3年後の災害は戦後の復興の途中でおこったもので、まさに当時は「泣きっ面に蜂」という状態だったと思われます。
日本で初めて災害救助法が適用された災害でもあったし、気象庁が震度7を加えた地震でもありました。
また、1950年の建築基準法制定に当たっては、現在も使われている木造建築物の壁量計算の規定がく加わり、耐震建築技術の向上のきっかけにもなった地震でした。
福井地震の後の7月には豪雨水害にも見舞われましたが、戦後の復興計画から震災の復興計画へ移行して約1年間で復興を遂げたと言われています。
木造住宅の地震対策のあれこれ
木は加工がしやすく、コストも抑えられるため、住宅のほとんどが木造住宅です。
地震があると「あの家は倒壊した、しなかった」などの報道を目にすることがありますね。
熊本地震では台風が直撃するようなお土地柄で屋根が重くなっていたこと。木造住宅の地震の揺れに対する構造計算は「一回の地震に耐えること」を前提に成り立っているので、数回大きな地震があったことから、倒壊が多かったのでは?などと聞きました。
地震だけではありませんが「力」は、力を受けた物体そのものが吸収するか逃がすのが有効です。
木造の場合は針葉樹で構造躯体ができています。
針葉樹とは松や桧、杉といった樹種のことです。
これらの樹種は柔らかく、しなりがあるので地震の力を受けても、部材そのものがしなって力を受け流します。しなりがあることによって、直接力を受け止めないため部材そのものの破損も少ないといわれています。
地震の力には
「耐える」「制する」「免除する」で備える
地震には縦揺れと横揺れがありますが、横揺れに対して有効な技術が①耐震構造②制振構造③免震構造です。
①耐震構造は木造住宅では、柱や梁をパネルなどでかためます。
地震の力は柱梁に伝わって逃げていく仕組みです。
この工法では、倒壊することはないようですが、力を家の構造材全体で受けるので、建物自体の揺れは大きく、建物内の家具やものが動いたりすることがあるようです。
②制振構造は現代の建築物ですとスカイツリーがこの構造を採用しています。
また、古い木構造で言うと「五重塔」は「心柱制振」といって、こちらも制振構造になっています。
ダンパーや建物の中心の重りが振り子のように動くことによって地震の力を逃します。
建物の揺れは耐震構造と変わらないようですが、先日の熊本地震では「建物内の食器もあまり動かなかった」という報告もあります。
この場合、損傷するのは制振部材のみで建物自体に痛みはないそうです。
木造の場合は制振用金物を取り付けることによって精神構造とすることができます。
③免震構造はちょっと前にゴムの改ざんなどでニュースになりましたが、建物と地盤の間に積層ゴムを入れて、このゴムが動くことによって、建物に振動が伝わらないようにするシステムです。
ニュースになってたのはこのゴムが規定のゴムになっていなかったってゆうことでしたよね。
免震構造は地震の揺れ自体を3分の1から5分の1まで軽減することができるそうで、当然ですが建物の損傷や建物内部のものの損傷もあまりない、ということになります。木造ではあまり例がないようです。
「FILM」で紹介させていただいている福井の地元工務店では耐震構造用パネル、各金物メーカーの制振用ダンパーなどの取り扱いをしています。興味のあるかたは「FILM」に掲載されている福井の地元工務店さんにお尋ねください。
内田材木店「FILM」編集部
こちらもおすすめ
-
H31年度入社式
2019.04.03 -----
-
体験型会社説明会 part②
2019.03.26 -----
-
体験型会社説明会 part①
2019.03.18 -----
-
学内企業説明会&健康診断
2019.03.11 -----
-
入社説明会
2019.02.19 -----
-
学内企業説明会に参加しました
2019.02.19 -----
-
新年会が行われました!
2019.02.19 -----
-
未来へGo ~新・チームふくい~ CM撮影
2018.12.21 -----
-
あけましておめでとうございます。 本年もよろしくお願いいたします。
2017.01.10 -----
-
年末大掃除はチャンス!フローリングをキレイにしよう
2016.12.28 -----
-
電気代を安くするには?オススメ節約方法をご紹介
2016.12.27 -----
-
使った食用油はどうする?捨て方を知ってお料理のレパートリーを増やそう。
2016.12.26 -----
-
こんなに便利!S字フックを使ったおすすめ収納術をご紹介!
2016.12.23 -----
-
かしこい収納は、物を隠すだけじゃない?見せる収納術
2016.12.22 -----
-
ムレやすい冬だからこそ、靴の除菌を
2016.12.21 -----
-
【冬】の寝つきが良くなる方法。原因&対策をご紹介
2016.12.20 -----
-
これで夜もぐっすり。寝つきの悪い人へのオススメ
2016.12.16 -----
-
寒い冬でも洗濯物がしっかり乾く!おすすめ衣類乾燥
2016.12.15 -----
-
カラーボックスを使った新しいアイデア
2016.12.09 -----
-
福井の冬もこれで安心!エクステリアでも雪対策。
2016.12.08 -----
-
ブラックフライデーとクリスマスプレゼント
2016.12.05 -----
-
地震を知って、地震対策を行うために
2016.12.02 -----
-
シックハウス症候群対策ができる建築材料!?
2016.11.30 -----
-
シックハウス症候群って?
2016.11.28 -----
-
MOMI&TOY’S 福井初上陸!!
2016.11.26 -----
-
いつもきれいなキッチンへ。掃除がしやすい材質
2016.11.22 -----
-
部屋の臭いを徹底除去!
2016.11.21 -----
-
引っ越し費用の相場って?
2016.11.10 -----
-
水回りを綺麗に保つ。おすすめグッズ。
2016.11.07 -----
-
北陸初!当サロンにカラー診断用ライトを導入
2016.11.01 -----