和室コーナーに癒しを。おすすめコーディネート

2016.12.07 -----

和室コーナーに癒しを。おすすめコーディネート

あなたの家に和室はありますか?また、普段使用していますか?
寝室用、来客用など、和室の使用方法は様々ありますが、「癒し」の空間が楽しめると良いと思いませんか?

ここでは、畳とフローリングが隣同士にある時のコーディネートをご紹介しています。是非ご参考にしてください。

畳のメリットってご存知ですか?

畳のメリット

最近、畳のある和室を取り入れない住宅が増えてきています。
仏壇を置いたり、来客用として用意する必要性が低くなってきているのが原因の1つです。

一方、フローリングのあるリビングに併設されることも多くなっています。ふすまできちんと区切られているのではなく、リビングの一角にあるようなものです。

畳には、以下のようなメリットがあります。

◆クッション性が高い
◆断熱性・保温性に優れている
◆吸放湿効果がある

小さなお子様が、固い床で遊んでいる時って、転んでひざやひじを擦りむかないかなどのケガの心配がありませんか?
また、固い床の上で昼寝をさせる時は、カーペットの上であっても更に布団などを敷かないと体が痛くなってしまいそうですよね。
これは、大人にでも言えることです。畳はクッション性が高いので、自由に寝っ転がれるし、昼寝をする場所としても最適です。

和室は、フローリングよりも夏は涼しく冬は暖かいです。
これは、畳が断熱性・保温性に優れているからです。(吸放湿効果とは、乾燥を防ぎ、湿気を溜めにくいという効果)
つまり、気密性が高い最近の住宅にとって、湿気を好むカビを防ぐ効果があります。

このように、畳には生活していく上でのたくさんのメリットがあります。では、どのように「癒しコーナー」として使用して行けば良いのかについてご紹介していきますね。

畳とフローリングのメリット・デメリットに関して詳しくはこちら

床はフローリング?畳?メリット、デメリットを比較!

仕切りを工夫する

和室の仕切りと言えば「ふすま」ですが、何も絶対そうしなければならないという決まりはありません。
ふすま自体を無くせば部屋の空間が広くなります。

また、部屋を区切る可能性があるという方は、ロールカーテンや間仕切りなどがオススメです。
例えば友人とゆっくり話したい時や、来客用、昼寝用などとして使う場合です。

和室とリビングを、完全に別の部屋にしないというのがポイントとなっています。
私がお正月に行った友人の家は、リビングと畳のある和室が隣同士にありました。親戚の方達が集まって話をしていましたが、年配の方は畳の上を好むようで、畳の上にある掘りごたつに皆さん入って話をしていました。

リビングに近いので、友人の母がお茶やお菓子などをすぐに出すことができていましたし、私と友人も初めはフローリングのソファに座っていましたが、いつの間にか掘りごたつに一緒に入っていました。つまり、仕切りが無いことで、家庭のコミュニケーションが取りやすくなるということですね。

インテリアを工夫する

癒しの和室

癒しの空間を作るためには、インテリアを工夫するのがオススメです。例えば、以下のようなものがあります。

◆ソファ
◆壁紙
◆照明

畳の上に座布団じゃなくてソファ?と疑問に思う方がいらっしゃるかもしれませんが、座椅子のような低い腰掛のものはいかがでしょうか。
枠組みが木目だと、意外に畳とマッチして、温泉に来たような和室を楽しむことができます。

壁紙は、畳の色と統一しても良いですし、真逆の色にしても良いです。
例えば白っぽい畳に白い壁紙を貼れば、和室全体がスッキリと爽やかになります。反対に、茶色などの重たい色の壁紙を貼れば、重量感が出て高級感が味わえますよ。

照明って実は色によって心の落ち着き方が違うんです。
「白」はハッキリと物が見えるので、勉強する時や料理をする時に適しています。
一方「オレンジ」は、あたたかみがあって心が落ち着きやすくなります。
つまり、癒しを求めるなら、「オレンジ」がオススメということですね。照明は、天井にあるのはもちろん、間接照明と言って和室の一角に置くこともできます。

インテリアを全て木製の物で揃えたり、壁紙を赤やオレンジなどのポップな色にして印象付けたりすることもオススメです。
あなたにとって「癒し」を感じられるのは、どんな空間に居るときでしょうか。

子供部屋として使用してもOK!

リビングの隣にある和室は、子供部屋として使用するのがオススメです。
ふすまで完全に区切っていない分、あなたがリビングに居ても、お子様の様子を常に見ることができます。キッチンが近くにあれば、料理をしながらでも見られますね。
また、洋服やオムツが近くにあれば、リビングにいる時でもすぐに替えることができるので便利です。

前述したように、畳の上で遊ばせるのは、フローリングよりもケガなどの危険が低くなりやすいです。
屋内用の大きなすべり台やブランコなどを置いても安心ですね。

子供部屋なので、和室自体を可愛くアレンジしたいと思いませんか?
子供の近くにあるおもちゃや洋服は、色とりどりなのでどうしても「統一感」は出しにくいです。
オススメは、洋服を入れるカラーボックスや、おもちゃ箱などを統一することです。

汚れが気になるかもしれませんが、しっかりと手入れをしてあげることで綺麗に保つこともできますよ。

畳の手入れはこれで完璧!日本の魅力、和室を綺麗に。

さいごに

畳のある和室を必要とする家が減ってきています。しかし、家が2階建てで2階に寝室があるなら、歳を取ってからの和室は非常に役に立ちます。階段の昇り降りがつらくなるからです。お家でゆっくりと過ごしたい時、癒されたい時、安心してお子様を見守っていたい時、和室コーナーがきっと、あなたの「癒し」の空間になってくれますよ。

ちらもおすすめ

Filmパートナー※並びは50音順です。

  • 朝日木材産業株式会社
  • 株式会社あめりか屋
  • 有限会社いとしん
  • 井波木材
  • 株式会社いわほり
  • ウッドライフ国見
  • 株式会社MITecFukui
  • 大須賀技建株式会社
  • 岡島建設株式会社
  • 株式会社小澤工務店
  • 有限会社海道建築
  • カズクリエイトオフィス
  • 木沢建築株式会社
  • KIYOKAWA
  • 久保田工業株式会社
  • 宏栄建設株式会社
  • COLOの家
  • 柴田商事株式会社
  • 有限会社大同工務店
  • 中井建築
  • ナカヒロハウジング
  • 成本工業 有限会社
  • 有限会社南部木材
  • nicospace 寺尾製材所とつくる家
  • 丹羽建設鋼業株式会社
  • ハマホーム
  • 有限会社不動建設
  • マツケン工業株式会社
  • 株式会社水元工務店
  • 株式会社三田村工務店
  • モジュールホーム
  • 株式会社矢佐組
  • eugueユーグ
  • リーフハウス
  • エヌデザインワークス 株式会社
  • 峯山建築
  • 坂下工務店
pagetop