ダイエットにもいい!和食の基本「一汁三菜」のススメ

2016.05.24 -----

ダイエットにもいい!和食の基本「一汁三菜」のススメ

世界中が日本の食文化に注目!

2013年に和食がついにユネスコの世界無形文化遺産に登録されました。しかも、6か国を対象にした海外の消費者調査においても好きな外国料理のトップに選ばれ、あのミシュランガイドでも世界中の三ツ星店の中の8割以上が和食店となり世界中が日本の食文化に注目しています。

その理由は世界一の長寿国である日本の食事=長寿食であること、旬を意識した四季を感じさせる食文化であること、生の魚を使用した刺身や寿司を美味しく安全に食べる為の清潔感、そして和食の基本である一汁三菜という盛り付け方が奇跡のバランスと言われるくらい栄養バランスが良く機能性メニューである事というのが最大の魅力なのです。

 

和食の基本「一汁三菜」、その効果は?

この一汁三菜の歴史は古来から伝わるもので、平安時代の食事風景を描いた巻物にもその様子が載っており、その時代からそれぞれがお膳を使用し1人ずつ分けられて一汁三菜の食事をしていたと言われています。その食事形式が現代の人たちにまで続き、一汁三菜が日本の食事形態の基本として定着します。(ただし、江戸時代の庶民などは一汁一菜でも贅沢とされてご飯・漬物・汁物というのが基本だった時代もありますが、その時代は白米ではなく玄米でたんぱく質や栄養を摂取し、味噌汁で大豆からたんぱく質を摂取、漬物から乳酸菌を摂取するという事で体を維持するには十分な栄養とカロリーだったようです。)

その一汁三菜は欧米化された今の日本人の食事にも改めて奇跡のバランス食として見直されており、あらゆるダイエットをしても中々効果が無かった人が洋風の食事から和食に変え一回り回って一汁三菜にこだわり生活しただけで体重減少とともに体質改善にもなったという話も少なくはありません。

しかも、基本に忠実になればなるほど効果的だという事で、その例をあげると主菜は魚、肉、卵などのたんぱく質、副菜2品は豆類、野菜、海藻などのミネラルやビタミン、食物繊維を補うものとし、ポイントとしては野菜は加熱処理をする(かさが減りたくさん食べる事が出来るようになる。
例・おひたし、煮物など、豆類は出来るだけ多く摂る(中性脂肪を下げる効果=肥満防止)、動物性油脂をあまり使用せず植物性油脂で調理をする(悪玉コレステロールを下げる)、味付けは濃くならないようにダシを多用する(高血圧予防)などです。さらに、納豆やお漬物など発酵食品を摂る事で今流行中の「菌活」効果で腸内環境を整えダイエットやデトックス、抗アレルギー作用も期待できお勧めです。

ちらもおすすめ

Filmパートナー※並びは50音順です。

  • 朝日木材産業株式会社
  • 株式会社あめりか屋
  • 有限会社いとしん
  • 井波木材
  • 株式会社いわほり
  • ウッドライフ国見
  • 株式会社MITecFukui
  • 大須賀技建株式会社
  • 岡島建設株式会社
  • 株式会社小澤工務店
  • 有限会社海道建築
  • カズクリエイトオフィス
  • 木沢建築株式会社
  • KIYOKAWA
  • 久保田工業株式会社
  • 宏栄建設株式会社
  • COLOの家
  • 柴田商事株式会社
  • 有限会社大同工務店
  • 中井建築
  • ナカヒロハウジング
  • 成本工業 有限会社
  • 有限会社南部木材
  • nicospace 寺尾製材所とつくる家
  • 丹羽建設鋼業株式会社
  • ハマホーム
  • 有限会社不動建設
  • マツケン工業株式会社
  • 株式会社水元工務店
  • 株式会社三田村工務店
  • モジュールホーム
  • 株式会社矢佐組
  • eugueユーグ
  • リーフハウス
  • エヌデザインワークス 株式会社
  • 峯山建築
  • 坂下工務店
pagetop